「GoogleChrome」タグアーカイブ

フォント描画が綺麗&高速になったGoogleChrome37

chrome-webfont

わーい、というか、うぐっと言うか
Chromeのフォントレンダリングが変わりました。
まだIE8やXPが主流の日本では、小さな変化ですが
方向性としては、歓迎です。今作っていた、ウェブフォントも変更ですね。

個人的にはメイリオが今のWindowsの足かせになっていると思うので
噂されている次期OSの次のOSではWin自体の独自レンダリングを変えて欲しい。
VISTAが出たときには、見守っていましたが
OS8.1から游ゴシック・游明朝を入れてしまったので
どっちつかずの方向性になってしまっている気がします。
Googlefontや源ノ角ゴシックのことも含めると
なおさら今のOS・IEの方向性はどっちつかずです。

今後のWindowsOS・IEはオープンで普通を目指して欲しいです。
最近はあまりに独自で囲い込みをしすぎな気がします。

フォントのレンダリングを従来のMicrosoftのGraphics Device InterfaceからMicrosoftのテキストレンダリングAPI、Direct Writeに移行の引用記事

「Google Chrome 37」公開、Windows版はフォント描画を強化、64ビット版も

INTERNET Watch – ‎2014年8月26日‎
Googleは26日、ウェブブラウザー「Google Chrome」の最新安定版となるバージョン37.0.2062.94を公開した。Windows版、Mac版、Linux版がGoogleのサイトからダウンロードできる。既存ユーザーには自動的にアップデートが適用される。 Google Chrome 37では、Windows …

DirectWriteに対応しフォントレンダリングを強化した「Google Chrome 37」安定版がリリース

GIGAZINE – ‎2014年8月26日‎
Google Chromeの安定版「37.0.2062.94」がWindows・Mac・Linux向けにリリースされました。 Chrome Releases: Stable Channel Update http://googlechromereleases.blogspot.jp/2014/08/stable-channel-update_26.html 今回のバージョンアップによる機能追加は以下 …